名称 |
医療法人藤井会 石切生喜病院 【いりょうほうじん ふじいかい いしきりせいきびょういん】 |
所在地 |
大阪府東大阪市弥生町18-28 |
TEL & FAX |
TEL:072-988-3121(代) FAX:072-988-3119(代) |
理事長(藤井会) |
藤井 弘史 【ふじい ひろふみ】
- 病院長
- :平田 一人 【ひらた かずと】
- 医務部長
- :今本 量久 【いまもと かずひさ】
- 事務長
- :柏木 幸子 【かしわぎ さちこ】
|
診療科 |
- 内科・糖尿病代謝内科
- 血液内科・血液腫瘍科
- 神経内科
- 腎臓内科
- 呼吸器内科(呼吸器センター)
- 呼吸器腫瘍内科(呼吸器センター)
- 消化器内科
- 循環器内科
- 外科(消化器外科・肝胆膵外科)
- 呼吸器外科(呼吸器センター)
- 心臓血管外科
- 乳線外科
- 脳神経外科
- 整形外科
- 皮膚科
- 形成外科
- 耳鼻いんこう科
- 眼科
- 婦人科
- 泌尿器科
- 放射線診断科
- 放射線治療科
- 麻酔科
- 病理診断科
- リハビリテーション科
※小児科、産科はございません。
|
附属施設 |
救急医療センター、呼吸器センター、血液浄化センター、手術センター、化学療法センター、健診センター、教育研修センター、臨床研究支援センター |
病床数 |
331床(一般) |
学会認定等 |
- 日本内科学会〈教育関連施設〉
- 日本血液学会〈専門研修教育施設〉
- 日本糖尿病学会〈教育関連施設〉
- 日本腎臓学会〈研修施設〉
- 日本透析医学会〈認定施設〉
- 日本呼吸器学会〈認定施設〉
- 日本呼吸器内視鏡学会〈認定施設〉
- 呼吸器外科専門医合同委員会〈研修基幹施設〉
- 日本消化器病学会〈認定施設〉
- 日本消化管学会〈指導連携施設〉
- 日本消化器内視鏡学会〈指導施設〉
- 日本外科学会〈修練施設〉
- 日本消化器外科学会〈修練施設〉
- 日本肝臓学会〈認定施設〉
- 日本肝胆膵外科学会〈高度技能専門医修練施設B〉
- 日本胆道学会〈指導施設〉
- 日本腹部救急医学会〈認定施設〉
- 日本循環器学会〈研修施設〉
- 日本心血管インターベンション治療学会〈研修施設〉
- 日本不整脈心電学会〈研修施設〉
- 日本高血圧学会〈認定施設〉
- 日本超音波医学会〈研修基幹施設〉
- 心臓血管外科専門医認定機構〈基幹施設〉
- 日本ステントグラフト実施基準管理委員会〈実施施設(腹部)〉
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会〈実施施設〉
- 日本乳癌学会〈認定施設〉
- 日本乳がん検診制度管理中央機構〈マンモグラフィ検診施設画像認定施設〉
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会〈インプラント・エキスパンダー実施施設〉
- 日本整形外科学会〈研修施設〉
- 日本手外科学会〈研修施設〉
- 日本脊椎脊髄病学会〈基幹研修施設〉
- 日本脊椎脊髄病学会〈椎間板酵素注入療法実施可能施設〉
- 日本脳神経外科学会〈認定施設/連携施設〉
- 日本脳卒中学会〈研修教育施設〉
- 日本脳卒中学会〈一次脳卒中センター(PSC)認定施設〉
- 日本皮膚科学会〈認定専門医研修施設/連携施設〉
- 日本形成外科学会〈教育関連施設〉
- 日本眼科学会〈研修施設〉
- 日本婦人科腫瘍学会〈専門医制度指定修練施設:A施設〉
- 日本泌尿器科学会〈教育施設〉
- 日本医学放射線学会〈修練機関〉
- 日本医学放射線学会〈画像診断管理認定施設〉
日本磁気共鳴医学会「MRI安全管理に関する事項」
- 日本放射線腫瘍学会〈認定施設〉
- 日本麻酔科学会〈認定病院〉
- 日本心臓血管麻酔学会〈認定施設〉
- 日本臨床細胞学会〈認定施設〉
- 日本がん治療認定医機構〈認定研修施設〉
- 日本臨床腫瘍学会〈認定研修施設〉
- 日本救急医学会〈指定施設〉
- 日本医療薬学会〈研修連携施設〉
- 日本臨床栄養代謝学会〈NST稼働施設〉
|
施設基準等 |
- 「MRI対応植込み型不整脈治療デバイス患者のMRI検査」 施設基準研修修了
- 「治療用照射装置出力線量の第三者機関による測定実施」 測定評価受審
|
藤井会関連施設 |
- 大東中央病院
- 藤井会リハビリテーション病院
- 北河内藤井病院
- 香芝生喜病院
- 藤井外科
- みくりや診療所
- 深江クリニック
- 住道クリニック
- 藤井会新石切デイサービス
- 藤井会訪問看護ステーション
- 藤井会ケアプランセンター
- 看護多機能施設さくら
|