2023.10.03
こんにちは![]()
初期研修医2年目の湊です
久々の投稿となります![]()
東大阪市も、朝晩はとても涼しくなり、爽やかな秋晴れの日が続いております![]()
![]()
さて、今回は石切生喜病院の地域研修についてご紹介したいと思います![]()
当院の地域研修では地域の診療所4カ所でそれぞれ1週間お世話になり、1ヶ月間ローテートします。
奈良県川上村の川上村診療所については毎年ブログにてご紹介させて頂いていますがその他についてはあまりお伝え出来ていませんでした・・・![]()
そこで、今回はいわさきクリニック内科呼吸器科について皆様にご紹介したいと思います![]()
![]()
いわさきクリニックは石切生喜病院から車で7分、自転車で10分程度、生駒山の方に進んだ所にあります。
院長の岩﨑剛和先生は、長年にわたり当院の研修医を受け入れてくださっており、ご指導頂いております![]()
研修の内容は外来診療はもちろん、訪問診療、ワクチン接種、サービス担当者会議、高齢者支援会議、院内勉強会など多くを経験させてもらえます。
隙間時間には岩﨑先生から呼吸器疾患をはじめ、様々な疾患に対する診療のレクチャーをしてもらえ、大変勉強になります![]()
ここからは写真を交えながら研修の一部をご紹介したいと思います![]()
外来診療の様子です。岩﨑先生の診療は物腰柔らかで説明はとてもわかりやすくとても勉強になりました。

診察されているのが岩﨑先生です。
発熱患者さんはクリニック隣接のプレハブで診療にあたります。感染対策はバッチリです
COVID-19やインフルエンザの流行を身をもって感じました![]()
![]()

防護衣姿の僕です。
訪問診療もはじめての経験で最初はあたふたと
血圧測定をはじめ様々な診察をご指導頂きました。
病室以外での診療は普段とひと味違いとても新鮮でした。家の中だと患者さんの笑顔もこころなしか多めです
笑

岩﨑先生に見守られながら診察。

訪問先のご家族と一緒に

診察しています

訪問先のご家族と一緒に
訪問診療はこんなところまで
大阪の景色が一望できとてもきれいです![]()
天気も良く、空気も新鮮で最高のロケーションでした![]()

岩﨑先生と
地域研修では石切生喜病院では体験出来ないようなことをたくさん勉強させてもらえます![]()
診療所の先生方あってこその当院があることを再確認でき、地域の方々との連携の重要性について改めて勉強させてもらえました![]()
当院ではその他にも多くの診療所にご協力いただき、地域研修を行っております。その他の診療所についても順次ご紹介できればと思っております![]()
医学生の方で地域研修をはじめ研修プログラムについて聞きたいことがあれば病院見学の際などにいつでも聞いてください![]()
研修医一同お待ちしております![]()
最後になりましたが、素晴らしい研修をさせて頂いた岩﨑先生はじめ、いわさきクリニックの方々ありがとうございました![]()