診療科・部門紹介

DEPARTMENT

腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症が高齢者に多いのに対してヘルニアは比較的若い人に多い病気です。急な腰痛、一側の下肢痛で発病することが多いです椎間板の中の髄核という組織が背側のほうに飛び出すことにより神経が圧迫されて腰や足のいたみ、しびれが出てくる病気です。ブロック注射、椎間板内治療(コンドリアーゼ)などで効果がない場合や麻痺がある場合、手術を行います。当科では顕微鏡下もしくは経皮内視鏡(UBE, BESS)下にヘルニア摘出術を行っています。
UBE (BESS)  経皮内視鏡下ヘルニア摘出術

コンドリアーゼ髄核融解術

ヘルニコアの有効成分コンドリアーゼは、髄核の保水成分(プロテオグリカ ン)を分解する酵素です。
髄核に適切な量のヘルニコアを注入すると、コンドリアーゼによって髄 核内の保水成分が分解され、水分による膨らみが適度にやわらぎます。その 結果、神経への圧迫が改善し、痛みやしびれが軽減する。日帰り治療が可能ですが安全性を優先し使用は一生に1回までとされています。
ご来院される皆さまへ