診療科・部門紹介

DEPARTMENT

リハビリテーション科

当科について

リハビリテーションは、何かの病気で「障害」をもった患者さまの問題を解決してゆく方法とその実践です。もとの病気の治療と同時に、予想される「障害」に対して早期リハビリが行われます。

リハビリテーション医学は、医学的にもとの病気と合併症の正しい診断、「障害」の正しい評価が非常に重要なのですがこれが現在の医療体制の中では、なかなか難しいのです。当院では、総合リハビリテーション体制を目指して整備されてきています。
リハビリテーション科(リハビリテーション医の診療)・理学療法室・作業療法室・言語聴覚療法室からなります。

理学療法士は主として脳卒中と骨折の術後の早期リハビリに力を入れ、それ以外の非常に幅広い疾患に対して運動療法と物理療法を行います。マヒに対する関節 可動域の維持は、関節拘縮や筋萎縮などの障害の予防や軽減のために、発病急性期から行う必要があります。最近では内科的障害に対するリハビリにも力を入れています。呼吸不全の患者さまや、大きな全身麻酔術後の患者さまの呼吸の回復を助けたり、早期離床をうながす運動療法をベッドサイドから始めています。

作業療法士は主に上肢の機能障害の改善、または予防を目的として治療を行います。作業療法では患者さまの状態や興味に応じて、工芸・木工・ゲーム・スポーツ・遊戯などをとり入れ、このためにいろいろな器具を使います。「食事」や「着替え」などの日常生活に必要な作業動作を円滑にできるように訓練を行い、このために自助具や装具を工夫します。また、義手の装着や操作訓練を行い職場復帰を助けます。

言語聴覚療法士は、失語症などの言語障害、いろいろな病気が原因となる摂食嚥下障害、脳損傷からくる高次脳機能障害などに対し、評価をし治療を行います。 失語症には、数ヵ月から数年にわたる訓練や治療が必要であり、有効です。嚥下障害の患者さまに対しては、医師とともにバリウムの入った飲料や食材を使っ て、嚥下能力を、透視下にビデオ撮影し評価します。この結果を病棟の食事開始や指導、嚥下訓練につなげます。

当院では専門の医師が診察を行い医学的評価を行います。脳神経外科や整形外科とは、医師や看護部門と合同で定期的なリハビリ・カンファレンスを行っています。内科・外科・呼吸器科・循環器科等他部門との連携も大切にしています。

私たち、総合的なチーム体制で、患者さまの自立を目標に、計画的にリハビリを進め患者さまが自分自身を取り戻せるようになることを願っています。

関連情報

担当医師のご紹介

幸地 延夫

こうち のぶお

アクセス数の多いページ