診療科・部門紹介

DEPARTMENT

医療安全管理部

安全な医療の提供と医療安全の強化に努めています。

医療安全管理部の役割

石切生喜病院では安全な医療を提供するために、医療安全管理部医療安全管理委員会を設けました。
医療安全管理規程医療安全管理マニュアルを作成し、医療安全管理体制を強化しています。

医療安全管理指針

  • 医療安全管理部を設置し、医療安全管理者(専従職員)を配置しています。
  • 医療安全管理部では、医療の安全性を確保・維持するために必要な情報を収集し、さまざまな事象に対し検討や分析を行っています。
  • 医療安全管理委員会を設置し、医療安全管理部で集約した情報や事例をもとに、医療の安全を推進するために必要な課題を検討し、院内統一のルールを策定しています。
  • 職員に対し、医療安全に関する教育・研修を実施し、医療安全に対する意識を高め、必要な知識や技術を習得する機会を設けています。
  • 地域の他の医療機関と連携し、医療の安全確保のために必要な情報交換や互いの管理体制を確認する機会を設けています。
  • 患者さまやご家族に対し、医療の安全性に関する情報を提供し、ご理解・ご協力頂く必要のある事項(リストバンドの装着やお名前等の確認)について事前説明を行っています。
  • 医療安全に関する相談窓口(地域医療連携室)を設け、患者さまやご家族さまの不安解消に努めています。

医療安全管理部

  • 医療安全管理者を中心に医療の安全性を確保・維持するために必要な情報(インシデント・アクシデント)を収集し、検討や分析を行い、対策を立案する部署です。
  • 職員に対し、医療安全に関する教育、研修を実施します。
  • 地域の他の医療機関と連携し、医療の安全確保の為に情報交換を行い、管理体制を確認し自院の質の向上を図ります。
  • 行政機関とも連携し、各種法令に基づき適切な医療安全管理体制の確保に努めます。
  • 医療事故が発生した場合、事例検証会議を院長の指示のもと開催し、対応にあたります。

医療安全管理委員会

委員:副院長(医療安全管理者)、診療部長、看護部長、薬剤室室長、臨床工学技士、事務長、看護師長(医療安全管理者)、事務職員、オブザーバー(病院長)

  • 安全管理規定に基づき、年間計画に従い、医療安全に関する情報や事例を集約し医療の安全を推進するために必要な課題を検討の上院内ルールの統一を策定します。

医療安全推進担当者:リスクマネージャ

委員:各部署に配置

  • 医療安全の推進に資する為リスクマネージャを各部署に配置し、各部署における医療事故の原因究明と防止策を策定します。
  • 医療安全管理に関する意識の向上や安全対策に関する部署への周知徹底を行います。
  • インシデント報告書の積極的な提出の奨励と内容の分析、対策立案、周知徹底できるように働きかけます。

医療安全管理部では、『愛情・信頼・奉仕』の理念のもと、医療安全に取り組んでいます。

スタッフ紹介

部長 宇田 光伸(副院長:医療安全管理者)
副部長 宮下 正寛
師長 小野 文栄(医療安全管理者)
アクセス数の多いページ